総合学科推進部

日本の伝統文化に親しみました!~第1回 「学びラボ・お茶会」~

2025年7月2日 16時40分

7月2日に、本校の学びの交流スペース「学びラボ」にて、初企画となる「学びラボ・お茶会」を開催しました!

お茶会では、総合文化部・茶道班による抹茶の提供と音楽Ⅰ選択者による琴の演奏が行われました。

加えて、あまり知られてはいませんが、本校にはなんと!いわき市出身の詩人、草野心平氏の手による書の作品が保管されているんです!そのため、そちらを参加者に紹介し、作品を愛でる時間もできました。

お茶、琴の音、書。これらを一度に体験できる機会は、中々ありません。そのような中、今回のお茶会は、日本文化の薫り高い、贅沢な時間となりました。

学びラボお茶会jpg

IMG_6651

IMG_6652

IMG_6657

IMG_6660

IMG_6661

IMG_6664

IMG_6665

「清流無間断(せいりゅうかんだんなし)」

清らかな流れが絶えることなく続く様子を表した禅語。涼しさを感じさせる夏にぴったりの書ですね。

IMG_6666草野心平氏による書の作品

南会津高校,学びラボ,お茶会,茶道班,琴,日本文化,草野心平