農業実習【科目:作物(2・3年次)、総合実習(2年次)、生物活用(3年次)】
2025年5月2日 10時37分 [南会津高校-システム管理者]☆科目「作物」(2・3年次)では、トウモロコシの定植を
行いました。
まずは、苗の観察です。
トウモロコシ(ゴールドラッシュ)の発芽率は80%くらいです。
そこで、実際に自分が播種したトウモロコシの発芽率を求めました。
「俺は100%だ!」「俺は80%だった。」「え…60…%」
トウモロコシ苗の定植の様子
定植後、かん水しました。
☆☆科目「総合実習」では、マリーゴールドのポット上げを
行いました。
苗を丁寧に取り出し、ポットへ植え替えました。
☆☆☆科目「生物活用」では、前回定植した薄荷とラベンダーを
観察しました。
薄荷の成長はすごい!少しだけ葉をちぎって香りをかいだら、
さわやかな薄荷の香りがしました。
ラベンダーもよい香りでした(^^♪
ハーブでどんな活用ができるか…みんなで検討中です。