アグリ環境探究系列【外部講師活用】
2025年9月5日 18時33分 [南会津高校-システム管理者]地域資源活用の授業で、福島イノベーション・コースト構想推進機構の
「ふくしまイノベ未来講座」を活用し、【福島大学 望月先生】による
野生動物の防除の方法についての講義をいただきました。
今回は2回目の講義になり、前回の内容(シカ・サル・イノシシ・クマの生態と
防除、電気柵の正しい設置、学校ほ場での防除のアドバイスなど)を復習した後、
学校ほ場の様子を見ていただきました。さらに、次年度に向けた防除対策を
生徒・教員が意見を出し合いました。
次年度は、電気柵やネットによる防除に加え、新たな防除案を3つ出しました!
実践できるよう頑張ります!(^^)!