学校行事

収穫祭(BBQ)で最高の締めくくり!

2025年10月27日 14時16分

「有限」の努力が実を結んだ、感謝のバーベキュー

第1回文化祭「南燎祭」の翌日、生徒たちは南燎祭の健闘を称えるとともに、感謝を分かち合う収穫祭(バーベキュー)を開催しました。

最高の笑顔と最高の食材!

会場となった農場では、食材や備品の手配をすべて生徒たちが担当し、手際よく準備が進められました。香ばしい匂いが広がる中、特に生徒たちの注目を集めたのは、農業科で収穫されたさつまいもでした!格別な美味しさで、皆の努力が実を結んだ喜びを改めて感じさせました。

南燎祭の緊張感から解放された生徒たちは、普段の授業中や準備期間には見られない、リラックスした最高の笑顔で溢れていました。クラスや団体の垣根を越え、お互いの健闘をたたえ合う姿が見られました。

努力を分かち合う、かけがえのない時間

南燎祭と収穫祭は、一つの目標に向かって「有限」の時間をともに駆け抜けた仲間との絆を深める、かけがえのない時間となりました。

「あの企画は大変だったね」「ステージ発表最高だったよ」といった、ねぎらいと称賛の言葉が飛び交い、改めて生徒が自ら企画、作成、運営をした「南燎祭」の達成感を全員で共有しました。

最後に

「南燎祭」は無事、最高の「Start Line」を切ることができました。この熱い経験を糧に、南会津高校はさらなる飛躍を目指します!

今回の「南燎祭」、そして収穫祭の実現にあたり、ご尽力いただいたすべての生徒、そして温かくご支援くださった先生方に、心より御礼申し上げます。このかけがえのない経験を胸に、生徒たちは次の「Start Line」へと進んでいきます。本当にありがとうございました!

DSC_0218IMG_0821

WIN_20251020_13_31_30_Pro

記念すべき第1回文化祭「南燎祭」開催! テーマ「StartLine」〜有限だから最高だ!!〜

2025年10月27日 10時36分

10月19日(日)、本校にとって記念すべき第1回文化祭「南燎祭(なんりょうさい)」が盛大に開催されました。

今年のテーマは「Start Line」そしてサブテーマは「有限だから最高だ!!」です。

このテーマには、「新しい歴史の第一歩を踏み出すスタートラインに立つこと」と、「限られた高校生活、限られた準備期間だからこそ、一瞬一瞬を全力で輝かせよう」という、生徒たちの熱い思いが込められています。

生徒一人ひとりの「燃える思い」が校舎を照らした一日

「南燎祭」という名称は、生徒の投票によって決定し、「燃える思い」を表現する文化祭という願いが込められています。その名の通り、当日は生徒たちの熱気が校舎全体を包み込みました。

準備段階から、今回の文化祭は生徒たちが自ら企画、作成、運営の全てを担いました。ゼロからのスタート、そして限られた時間という「有限」の条件の中で、各クラス、各団体が知恵を絞り、工夫を凝らした展示やステージ、模擬店を作り上げました。

普段の姿とは違う、全力で楽しむ生徒たち

文化祭当日、会場に広がる光景は、普段の授業や部活動で見せる真面目な様子とは一変していました。様々な衣装に身を包み、来場者を笑顔で迎える生徒、熱いパフォーマンスを繰り広げる生徒たち。誰もが役割を超えて、この一日を心から、全力で楽しんでいる様子が印象的でした。彼らが一つになって情熱を燃やす姿は、まさに「有限だから最高だ!」というサブテーマを体現していました。

多くのご来場、心より感謝申し上げます

当日は、予想をはるかに超える多くの来場者の方々に足をお運びいただきました。生徒たちが心を込めて作り上げた空間を楽しんでくださる皆様の笑顔が、生徒たちにとって何よりの達成感と喜びとなりました。

最後に、今回の「南燎祭」を成功に導くために、ご理解とご協力をいただいた保護者の皆様、地域の方々、そして先生方。多くの温かいご支援が、生徒たちの活動の大きな支えとなりました。この場を借りて、心より感謝申し上げます。

「StartLine」を踏み出した本校の文化祭は、来年以降も生徒たちの創造性と情熱を爆発させる場として、さらに発展していくことをお約束します。

本当にありがとうございました!

IMG_0760IMG_0822

IMG_0844IMG_0852 - コピー

IMG_0819IMG_0833

南燎祭のスタートラインへ!

2025年10月19日 10時46分

テーマ「StartLine」〜有限だから最高だ!!〜

10月18日(土)、記念すべき第1回文化祭「南燎祭(なんりょうさい)」の校内公開が行われました!

熱気あふれる開祭式

体育館での開会式は、会場のボルテージが最高潮に達する中、実行委員長と生徒会長の力強い「南燎祭スタート!」という声とともに、幕を開けました!

予想外の「ゲスト」も登場!

ステージ発表では、ダンスやバンドなどの有志団体による発表が続き、会場は終始スタンディングオベーションやステージ前方に駆け寄るなどの熱狂ぶり!また、普段は教壇に立つ先生方による、サプライズの発表も行われ、生徒たちは予想外のパフォーマンスに大いに盛り上がりました。

「有限」の時間で最高の絆を

クラス企画では、限られた「有限」の時間の中で知恵を絞り抜いた、オリジナリティあふれる展示や模擬店が校舎中に広がり、生徒たちは準備期間の努力を笑顔に変えていました。

この一日を通して、生徒たちは「自分たちの手でゼロから創り上げる喜び」と、「仲間と協力し合うことの大切さ」を改めて実感したことでしょう。

南燎祭は、今日が「StartLine」です。この熱狂と達成感を胸に、最高の「有限」な時間を創り上げていきましょう!

IMG_0669IMG_0681

IMG_0695IMG_0718

IMG_0736IMG_0730


クラス企画の紹介(3年生)

2025年10月14日 13時21分

公開文化祭まであと1日!!

今日は、3年生のクラス企画を紹介します😊

3年1組は、あの大人気ゲーム「マリオパーティー」をします!!

ミニゲームや校舎内に隠れているアイテムやスター、コインを集めて景品ゲット!

3年2組は、「お祭りWANTED」!!学校中を徘徊している悪い人達を見つけ出して合言葉を言い、景品をゲットしよう!!

ご来場をお待ちしてます!!

IMG_5422

IMG_5431

クラス企画の紹介(2年生)

2025年10月14日 13時19分

公開文化祭まであと2日!!

今日は、2年生のクラス企画を紹介します!!

2年1組は、あの大人気ゲームを文化祭バージョンにアレンジ!!「笑い」と「ドキドキ」をかけて挑戦します。参加すれば盛り上がること間違いなし!!

2年2組では、禁断の扉が開かれます。迷い込んだ者は二度と戻らない。―そう言われる“恐怖の森” 文化祭当日、勇気を持って真実を確かめに来てください。

ご来場をお待ちしてます!!

unnamed

タイトルなし

クラス企画の紹介(1年生)

2025年10月14日 13時14分

公開文化祭まであと3日!!

今日は、1年生のクラス企画を紹介します!!

1年1組は、スリルとワクワクがいっぱいの特別ブースです。5つのゲームで自分の運と腕を試してみよう!

1年2組は、アメリカとトイストーリーをコンセプトにした的当て!たくさんのゲームをやって、みんなで南燎祭を盛り上げよう!!

ご来場をお待ちしてます!!

WIN_20251016_11_36_25_Pro

タイトルなし

第1回南燎祭を開催します!

2025年10月3日 15時21分

新生南会津高校初の文化祭「南燎祭(なんりょうさい)」を開催します。

テーマは「スタートライン」。総合学科として新たにスタートした本校での学びの成果や、普段のクラスメイトとの絆を生かした出し物を鋭意準備中です。他にも生徒による模擬店や部活動企画、キッチンカーや幼児向けのプレイルームなども計画中。

「普段お世話になっている地域の皆様に南会津高校を知っていただき、楽しんでいただく」ことを目標に、全校生で心を込めておもてなししますので、ぜひお誘い合わせの上、南会津高校へお越しください!

日時:令和7年1019日(日) 9301430(最終受付1400

部活動企画の一部では、上履きが必要になりますので、ご持参ください。

南燎祭PNG

【選挙管理委員会】生徒会役員選挙と認証式を実施しました。

2025年9月26日 09時12分

 先日、9月18日(木)生徒会役員選挙立会演説会を実施しました。新役員候補が全校生徒の前で抱負を演説しました。その後、信任投票に臨みました。

DSC_0037 

DSC_0042

 今年度、南会津町役場より譲り受けました「投票箱」と「記載台」を使用し、実際の投票さながらの雰囲気のもと実施することができました。

DSC_0086

DSC_0078

24日(水)には認証式を行い、校長より認証状を受け取りました。

DSC_0109

今年度は、3年に一度、そして、統合後初めての学校祭、「南陵祭」が開催されます。益々の新役員の活躍を期待するばかりです。みなさま、新役員をどうぞよろしくお願いします。

76dd7023-fcb7-4e8d-b82a-16f7eb65004e

#南会津高校 #生徒会 #南陵祭

令和7年度 体験入学を開催しました!

2025年8月7日 13時41分

先月の30日(水)に令和7年度体験入学を開催しました。

猛暑にも関わらず、多くの中学生、保護者の方々にご参加いただきました。

当日は、全体会で本校校長による学校紹介を行った後、体験授業1(文理探究系列の授業)と体験授業2(教養探究系列・アグリ環境探究系列・ビジネス情報探究系列の授業)を中学生の希望に合わせて体験してもらいました。その後、部活動見学という流れで開催しました。全日程終了後は、希望者に対して進路相談会や田島寮見学を行いました。

体験入学の最中、話を聞く真剣な表情や明るく元気な声、部活動を見学するワクワクした表情など様々な中学生の姿を見ることができました。

来年の春にまたこの表情が見られたらいいなと感じた1日でした。

IMG_7093

〈全体会の様子〉

無題151_20250807142824

〈体験授業1 社会「絵から読みとる本当の歴史」〉

DSC_0031

〈体験授業1 英語「英語で情報を伝えよう~picture description~」〉

DSC_0043

〈体験授業1 数学「WARIZAN」〉

無題151_20250807142538

〈体験授業2 農業「トマトの収穫体験」〉

無題151_20250807142910

〈体験授業2 商業「簿記を体験してみよう」〉

無題151_20250807142654

〈体験授業2 美術「うちわをデザインしよう」〉

南会津高校 体験入学 総合学科 体験授業

令和7年度HR対抗球技大会

2025年8月1日 15時02分

DSC_0570DSC_0521DSC_0663

綱引きとバレーボールを行いました。

DSC_0519DSC_0513

DSC_0761DSC_0539

1~3年生が各チームで声を掛け合いながら最後まで戦いました。

KET_9936KET_9938KET_9941

総合順位 

1位:3年2組  2位:2年2組  3位:3年1組